皆様いつもご来店いただきましてありがとうございます。 オーナー兼トリマーの近野です。 この度、お客様から「素人にトリミングをさせていると噂になっている」とお聞きしました。 結論から申しますと、当店はトリミング業務については「98%」くらいの確率で私が行っております。 残りの「2%」というのは、時間が押してしまったときや、どうしても間に合わないような時、スタッフにスリッカーとコームとドライヤーを使ったドライ作業を手伝ってもらっていることがあります。 スタッフはトリミングの専門学校はでておりませんが、ここのお店を引き継がせてもらうことが決まった、昨年10月頭頃から私の家のわんこ達や実家のわんこ達でドライ作業を練習し、手伝える位になったと私が判断したうえで、尚且つ、私の指導の下、私の監視下で行っておりまして、私が仕上げに確認することは徹底しています。 スタッフ一人で、ドライ作業やトリミング業務を行うことは一切ございません。 お陰様で、たくさんの方にご来店いただいておりまして、私一人では業務時間を拡大してもまだ、お断りせざるを得ない方もいらっしゃるような状況です。 そのため、今後もスタッフには今まで通り、ドライ作業を手伝ってもらうことがあるかと思います。 トリマーを新しく雇う予定もありません。 ドライ業務を今のスタッフに補助してもらう方が新しいトリマーに作業全般を任せるよりもリスクが少ないと考えているからです。 その他、ハサミやバリカンなどの刃物を使った業務やケガをさせてしまう可能性が高い業務は当然ですが、私が全て行います。 ドライ作業も、簡単な箇所のみ手伝ってもらっているので、危険性や完成度が下がる等の問題もないかと思っております。 私がお店を始めてから、スタッフのドライ作業を見て不安を感じた方や噂を聞いて不安になった方、大変申し訳ございませんでした。 もし、私のこの説明で、ご納得いただけない場合は当店に直接お問い合わせ下さい。 長々とお読みいただきありがとうございます。 ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 スタッフはトリミングの学校は出ておりませんが、ほぼ犬のことしか考えずに生きている私のことを支えてくれて、理解してくれているので、わんちゃんたちに対する愛情は間違いなく持っております。 今のスタッフに関しては、東京動物専門学校出身で、犬に特化した学校ではありませんが、動物の保定等は学んでおります。 どうか今後もすまいるどっぐをよろしくお願いいたします。